ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ウミ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2006年08月26日

初@博多湾沖の防波堤

いやぁ〜〜〜、ついに行って参りました。。
念願の沖の防波堤。
毎日のようにチヌ・メイタが釣れているというチヌ釣りには最適の場所!
チャリでいってきました。クーラーとバッカンと竿をかついで!!しかも天神も通りました!!かなり恥ずかしかったです(笑)
ちなみに僕は南区に住んでいるので、1時間半くらいかかりましたかね?船着き場までは迷いながらがんばっていきました。その途中釣具屋にいったのですが、そこで青虫のおまけをもらいました!(感動)
そんなこんなで船に乗りました。沖の防波堤は釣り場がわかれており、僕はフカセ釣りでチヌを狙いたいというと、への字に曲がったテトラの先がイイと教えてもらい、そこで釣りを開始しました。
最初の一投目は青虫でいくといきなりアタリがっ!!
完璧なるチヌのアタリのような気がしました。その後二投目三投目と虫をいれるのだが、アタリはあるものの合わせきれない・・・泣
かなり情けなかったです。
その後タナを浅めにするとハゼが食ってきました。
身がぷりぷりしておいしそうだったので2匹だけもって帰りました。
そのあと虫がなくなったので、エビに変えると急に食いが悪くなり、アタリすら無い状態になりました。ねばってウキを見続けているとツンツン・・・スゥ〜〜〜〜・・・とアタリがあり、ちょっと待って合わせるとやっとHit!!
取り込みも順調にできて上がってきたのは27cmのメイタ!
これからどんどん釣れる事を期待したが、アタリも急になくなり、しかも飲み物を持っていっていなかったので脱水症状起こしそうだったので12時に帰りました。
朝の最初のほうのアタリの中には絶対おっきいのがつついてたと思います。
そのことを信じてまた今度いきたいとおもいます!
初@博多湾沖の防波堤


同じカテゴリー(海釣り日記)の記事
 久々の・・・・。 (2006-08-28 15:33)
 リニューアル&夜釣り (2006-08-24 18:26)
この記事へのコメント
うきがけし込んでもあわせられないとかいてありましたがウキが沈んでいったん待ってフッキング(遅あわせ)をしてみてはどうですか?ココには初カキコなのに生意気いって申し訳ありませんサダアキでした!
Posted by サダアキ at 2006年11月30日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初@博多湾沖の防波堤
    コメント(1)